2018年12月13日木曜日

ゆめ

最近、妻の兄の奥さんの父親から「みかん売って」と連絡が来たり、
知人の母親(お会いしたことはないはず)から「美味しかった。頑張って」とメッセージを貰ったりします。
そういえば去年は高校以来の友人の父親からも連絡があったな。
みんなに喜んでもらって何よりなんだけど、その知人が夢に出てきた。
みんなでボーリングに行って
スゴイ離れたレーン(女性用的なレーン(VS嵐の見過ぎ))でプレイする知人達を
野郎どもの遊んでるレーンから眺めていて
ガーター続きだった知人がやっとスペアを出して、
微笑ましい穏やかな感じで、すっと目が覚めた。
別に夢にオチを求めるつもりはないけど、普通にあり得る内容すぎて釈然としない。
まったりしてたなぁ、夢の中の僕。
あと勝手にボーリング下手な設定にしてスマナイ、知人よ。(僕もうまくないです)
現実では半日で4人くらいとあわなくちゃだめだったり
(朝一で躓いて、全員に対して遅刻してしまったのは内緒)
収穫遅れてたり、
バイト横殴りのように入れられたり、結構大変なんだけど。
大変だからか?
ボーリング行きたいのか?

2018年11月17日土曜日

こむぎ

最近小麦絡みで外に出ることが多い。
今日も昼から種蒔きを見学(手伝い)に行って、
夜は3ftの中村君から呼び出し。
呼び出しっていうか
「オマセコムギのパンにもう少しボリュームが欲しい。膨らんで欲しい。」
っていうから
「オマセコムギが中力粉になるんだから、超強力粉とブレンドすれば強力粉相当になるんじゃね?」
って言ったの。
まぁ少なくともオマセコムギをメインにブレンドを考えているんだから、
オマセコムギの良さを引き立てたい。
それにはオマセコムギの比率を出来るだけ上げたい。
となると相手は少量でも膨らむ力が強くなるような品種を…。
という感覚だったのだけど。
「…小麦粉について話をしましょう」
「え"…」
と相成ったわけです。
2時間ほど。
ていうか中村君新婚だよね?
最近よく呼び出すけど(その度にパンを貰ったりご飯をおごってもらったりしてる)
大丈夫?
主に僕が奥さんに嫌われてないかが心配なんだけど?!

とまぁ始まったばかりだけど、
「紀州小麦プロジェクト」を進めていますよ。

楽しい。
パンが美味しい。
幸せだね。

2018年10月19日金曜日

シリアルナンバー

僕の性格として、残しておきたい的な気持ちが強いというところがある。
例えば、和歌山県で仕事や人格、周りの評価など全てが、
最高点の知り合いがいる。
(友人と言ってしまいたいが、それも少し違うので無難な言葉にするけど)
ていうか八つ葉農園の稲垣さんなんだけど。
よく「何かあったら手伝いますので」みたいな言葉は、
僕は言うけど、
僕は基本誰にもお願いしない。
特に稲垣さんのコレは残しておきたいのだ。
最悪、どうしようもないときに「助けてください」と言いたい。
要するに切り札を持っていたいのだ。
まぁいつも助けてもらってるから、
いざというときに助けてもらえないなんてことはないのだろうけど、
なんとなく、ここ一番で使う方が強い気がしない?
「一生のお願い」を何度も使われると信用ならんみたいな。

そんなことはしょっちゅう考えてるんだけど、
今日は少し発展した。
このまま一度も一生のお願いは使わないのだろうなと。
それはまぁかっこいいけど、ちょっと勿体ない気もする。
そこで、僕の「一生のお願い」にシリアルナンバーを振れば
レア感も出るし、複数回に渡って使用するのも違和感ないよね?

「一生のお願いSNo.1/100」
時計とか車でも100台限りってかなりレア。
そしてこれなら一年に一回使ってもおつりがくる。
…ダメ?

2018年9月29日土曜日

おいのりをひとつ。

トマト農家さんのキュウリ収穫に
農機具屋さんの米の収穫の手伝い、
トマト農家さんのハウス修理、
農機具屋さんの乾燥脱穀のマシンオペ、
農機具屋さんのモノラックのレール修理、
農機具屋さんの防風ネット解体、
農機具屋さんの道路整備、
農機具屋さんの鉄板溶接、
農機具屋さんの鉄板塗装…。
うん、そりゃ梨農家さんに色々教えてもらいついでに
収穫の手伝いとかもしたけど、
まぁそれはこれから僕がやることだから
他人の畑で経験しておくというのは良いことだらけだし、
進んで行っていたのだけど、ちょっと農機具屋さん?
大概緊急性が高いから自分の畑の草刈りより優先させてたら
草刈り一向に進んでませんが?
この夏、酷暑手当としてちょっと多めに給料頂いていたのだけど、
9月も同じ額だったので要らん(そこまで暑くないので)って言ったら
「無理聞いてもらってるから」
うん、貰うと聞かないといけませんよね?
それが嫌だから通常に戻してくれ言ったんだけど。
まぁ台風後の仕事やら収穫前の機械修理フィーバー(米と柿)が重なって
パンク寸前なのは見てわかるからどうせ断れないのだけど。
やっと一段落かと思えば次は24号だよ。
僕の畑はもちろん、
皆様(特にうちの近くの。厳密にいうと農機具屋さんの縄張りの)の畑や設備、
もちろん家屋にも被害がありませんように。

2018年8月29日水曜日

サイトリニューアル予告!

インスタには載せる予定のない情報ですが…

この度、とある縁がありサイトリニューアル決定しました!
タイミングは秋から冬にかけて。
みかんをお届けできる頃には体制が整っている予定です。

楽しみにしててください!

2018年8月7日火曜日

ヒメヤママユ

そういえば5月に見つけた超でかいいも虫の名前がわかりました。
おそらく確定。
ヒメヤママユ(本州以南亜種)というようです。
嫌いな方もいると思うので写真はここに直接アップしませんが、投降したサイトのURLを貼っておきます。
昆虫ブログ むし探検広場
https://insects.exblog.jp/28396453/

こっそり宣伝しているのは内緒(笑

2018年7月4日水曜日

ブランド力ねぇ

先日八つ葉農園の稲垣さんとご飯食べがてら話をした。
どうやってお客さんに来てもらうかとか、農園の方向性等いろいろ。

何らかの形で一緒にやろうとは話していたけど、八つ葉さんの経営コンサルタント(というか総合プロデューサーみたいなものと思ってるけど)から言わすと、自分たちのまずはブランド力を高めることが第一で、それが揺らぐようなことはしない方がいいとのこと。
なるほど。間違いない。
例えばうちのサイトで八つ葉農園の野菜を売るにしても、「灯果園がおすすめする八つ葉の野菜」という感じでお互いがイメージしていたんだけど、やるのであれば「灯果園の野菜」として売らなければならない、と。
お客さんの立場になっても確かにそうだなと思うところもある。
多分どこのでもいいという方は僕たちのホームページでわざわざ買わない。
それこそ近くのスーパーにでも行くだろう。

というわけで、互いのサイトに商品を置くという話はひとまず、中止して、例えばどこかに対面販売しに行く時に一緒にいったり、そういった方面で協力することにした。
まぁ具体的な話はまだないのだけれども。
八つ葉さんは一番仲良くしていきたい相手。
言葉にするまでもなく前提は同じ「美味しいものを届けたい」なので。
だからこそ、厳しい意見も言い合いたい、そう思えるようになった。

ところで話をしている中で、たちまち出来ることが少ないな(ネットの共販を中止すると決めて)と思った瞬間にうわの空で考えていたことがある。

ブランド力をどうやって上げるか。
稲垣さんは今までやってきていることをコツコツやっていくしかないと、少なくとも今はそう考えたみたい。
確かに。
しかし・・・灯果園のブランド、とは。
八つ葉農園は「高級志向で、段ボールを開けて(きれいさに、視覚的に)びっくり、食べて(美味しさに、味覚的に)びっくり」を続けるということ。
うちは?
サイトに一応のっけているけど具体的過ぎてあまりまとまっていない気がするな。
言語化しなかった弊害だろうか。

で、ガラケー愛好者の僕がインスタを始めてちょっと思ったことがある。
それは"笑顔で通販を"だ。
もちろん人それぞれなので、そういうのが面倒という人もいるだろうから全員に押し付けるわけじゃないけど。
でも対面の買い物とは全く違う通販だから出来ることもありそう。
「笑顔で購入でき、物が届いたら余計なことに迷わせない、もちろん美味しい」
と言ったあたりが、うちが続けるべき方針になるかな。
もちろん栽培は別で、馬鹿正直に全公開して出来るだけ不自然なものを使わないというのはあるのですが。
一言で言うなら本来の意味じゃないのも含めて"ユーザーフレンドリーな農園"で。

今後とも灯果園をよろしくお願いいたします。

2018年6月29日金曜日

防除暦:後半

防除暦を公開しておきます。
※アグラー、マイリノーは農薬ではなく展着剤です。
※農薬自体の詳細は検索で出てきます。

苗木防除(対象:柑橘苗木)
2018/06/01:エクシレルSE(5000倍)、ナティーボ(1500倍)、アグラー(5000倍)
2018/06/10、11:モスピラン(2000倍)、アグラー(5000倍)
2018/06/29:エクシレルSE(5000倍)、ストロビー(2000倍)、マイリノー(10000倍)

定例防除(対象:柑橘(桜池園地))
2018/06/25、26:ストロビー(2000倍)、コテツ(4000倍)、トランスフォーム(2000倍)、アグラー(8000倍)

定例防除(対象:柑橘(吉川園地))
2018/06/27:ストロビー(2000倍)、コテツ(4000倍)、トランスフォームフ(2000倍)、マイリノー(10000倍)

「防除暦:前半」の投稿で農薬の年間使用回数を無視すると書きましたが、他人がやってようが最終的に検査をして安全を確認するつもりだろうが"農薬取締法"に違反していることに変わりはないですね。
消費者の方から信用してもらうしかないことが多いのに、これはまずいと。
いくら全部公開しているとはいえ、さすがに。
というか捕まる?

とりあえず、ギリギリ踏みとどまりました。
別の薬剤を使います。
というか、なんやかんやで前の苗防除から19日空いてるのだけど、かなり虫にやられました。
農薬の種類によっても残効の長さは違うし、もちろん草をまめに刈る方が良い・・・。
また、基本新葉が狙われるので、それが展葉する時にどの薬剤を、みたいな使い方も考慮するべきか。

みんなどうしてんのかなー。

2018年6月25日月曜日

めまい

夏防除1日目。

完璧な準備と思っていたのにお茶が少なかった。
少ないお茶をやりくりして午前を乗り切ったけど、反動で家でDAKARAをがぶ飲み(1Lくらい飲んだ)した。
お腹下すのは覚悟してたから良いんだけど、なんかめまいが夜になっても治らん。

ちなみにスポーツ飲料はDAKARAが究極にて至高。異論は認める。(嗜好はそれぞれやしね!)
でも変なものも入ってないし!超うまいし!DAKARAいいよ!
懸念は原材料のグレープフルーツが海外産だろうから防腐剤とか入ってるんじゃないかなぁってこと?結構致命的なんだけど(笑

あ、そうそうインスタ始めました!

すもも

大石早生完売にさせてもらっています。

最後は直売で売りました。
パックサイズを間違えてかなりお得価格になったこともあり、完売!
初めての直売は良い感じでした。

今年は大体6月10日から20日までが収穫時期で、後で採れるものほど大きかった。
最初は90gオーバーはたまにあるくらいだけど、最後の方は100gオーバーが結構あった。まぁ完熟までいってしまうと通販は無理なんだけど。
とにかく摘果量は良い感じだったようです。

味に関しては樹毎に見る必要はあるけど、熟度や収穫タイミングにもよる。
サイズも関係ありそうだけど、タイミング等によって何g以下は薄いというのが変わるのか?
安定したものを皆様に届けるのはかなり難しいかもと思いました。
ていうか思ったよりも一気に色が来たから検証できなんだのです。
まぁ…来年だ!来年!

てかこの教訓はソルダムに生かすぜ!
ソルダムまであと二週間!
そろそろソルダムの販売(予約)開始しようかな~。

2018年6月19日火曜日

やつはと!(パクった

八つ葉農園の稲垣さんからコラボの提案を頂きました。
うちは落葉果樹、八つ葉さんからは野菜、等といったようにないものを埋める感じで、販売促進をしていければという話でした!
あと畑を紹介してくれたからとご飯をご馳走になりました!
あざす!

もともと僕の方から相互リンクをお願いして(結局時間や技術やシステムの問題で誰からもリンクしてもらえていない)いるので僕の方はコラボというか、そういう感じのことは超やる気です。
相互リンクはそういうものですしね!
今は一方的に流れて行ってるだけですが(デメリットしかない)、まぁうちには流れるほどお客さんいないし(一人流れられたら致命的ともいう)、もし相手が売り上げ伸ばして余裕が出来て、その時僕が伸びてなかったらその時助けてもらうから良いのだ。
まぁとりあえずもっと具体的に、積極的にやろうということですね。
僕としては声をかけてもらえなければ、あまりこうお願いばっかりするのも気が引けますし…ていうか(システム面で相互リンクできなかった八つ葉さんはともかく)他の人から嫌われてる…?みたいな気にすらなってくるので…とにかくあざす!
ていうか、少しの労力で可能性を作るのは僕大好きなのですが、みんなあんまり重点を置いてないのかな?
相互リンクだって、これでお客さんがそこから来るだけでなく、検索エンジンに引っ掛かりやすくなったりするんだけどなぁ。
ちなみにジャンボ宝くじをたまに買いますが、最近は連番で3枚という買い方です。
可能性は0じゃない!!
(前までは1枚だけ買ってたけど、前後賞合わせて当選するのを夢見てます)

話が激逸れしましたが、互いのサイトのシステムが違うからそれをクリアする方法を決めて、かつお客さんの数からするとうちが八つ葉さんに寄生してしまうようなことになるので、それもクリアしなければ。まぁそちらはeショップカートのモールに登録することで対応かな。
あとツイッター云々でもという話もあったので、僕も登録とかしなあかんなぁ。

p.s.
あずまきよひこ先生ごめんなさい。(タイトルの話
怒られたら修正します。

2018年5月30日水曜日

菊水

梨の成木園を借りるかもしれない。
菊水、豊水が植わっており、今年は自分で作る気のようで、樹をそのまま残してほしいよう。あるいは梨なら品種変えてもいいのかな?

とりあえず基本はそのまま残してほしいようで、かつ今年は自分で作る気のようなので
「勉強がてら作業を手伝わせてほしい。そして味を見たい。結論はそれからでも大丈夫ですか?」
という感じのことを頼んだところ快く了承してもらえた。
ま、もちろん僕が様子見してる間に良縁があったら申し訳ないので、もし作りたい方がいるならそちらを優先させてもらっても大丈夫だとは伝えてある。

というわけで、結構レアな品種である菊水の畑を借りるかもしれない。
パッとネットを見たところ20世紀の子で幸水の親である青梨。
幸水の親という時点で古い品種だとはわかるが、味は良く、次代の品種といわれていたようだけど、貯蔵性に難があり拡がらなかった。
糖度は13-15度といったところか?
下手したら僕が植えた品種に匹敵するが…はてさて。
今年から販売できるのでご要望あればどうぞ。
一応試食して美味しかったらネットに公開するつもりで用意しておこうかな。

2018年5月22日火曜日

防除暦:前半

防除暦を公開しておきます。
※全てにアビオン-E(1500倍)が含まれます。
※アビオン-Eは農薬ではなく展着剤です。
※農薬自体の詳細は検索で出てきます。

苗木防除(対象:柑橘苗木)
2018/04/21:モスピラン(2000倍)、ナティーボ(1500倍)
2018/05/01:エクシレルSE(5000倍)
2018/05/15:モスピラン(2000倍)、ナティーボ(1500倍)

特別防除(対象:桜池園地下部にある、そうか病が発症している南柑20号とその周囲)
2018/05/01:ナティーボ(1500倍)

定例防除(対象:すもも)
2018/05/15:スコア(2000倍)

定例防除(対象:柑橘(桜池園地、吉川園地))
2018/05/16、17:ジマンダイセン(600倍)、コルト(3000倍)

一か月後に柑橘の定例防除を行い今年はそれで終わる予定。
柑橘の苗木防除はまだまだ続きますが。
苗木屋さんの1/2-2/3程度の防除です。(7-10日に1回するらしい)
農薬にはそれぞれ年間使用回数が設定されていますが、
収穫しない苗木なので苗木屋さんと同じように無視します。
葉が揃ってきて、多少新芽が食べられても大丈夫になったら農薬散布はやめます。(1、2年後の予定)
ちなみに残留性等安全の理由で使用回数は決められていますが、
「樹自体に残留して、果実に栄養と一緒に流れることはないの?」
という疑問を持たれる方がいるかもしれませんが、個人的にはないと思っています。
根拠は少し弱いですが、上記のことが起こるなら老木なんて薬漬けです。
虫も菌も近寄ってこないはずです。
実際はそうではないですので…。
農薬にもよりますが1ヶ月か降雨200mm程度で薬効が失われますし。(また残留とは違うのですが…)
まぁ実がなったら一度残留農薬を調べてもらうのもいいかもしれませんね。
一応こういうものの規格である有機JAS法でも「3年以上化学的なものを使っていない畑で作ったもの」という基準があるので、まぁ3年もすれば大丈夫なんだと思います。
僕にしてはほわっとした言い方。
まぁこの辺は実が出来てからです。
枯れるか枯れないかというレベルなのに何言ってんだという。

ちなみに柑橘以外は農薬をやらなくてもすくすく大きくなっていますし、特に林檎とかは芯食い虫系統にやられて幹に穴空いたりしていますが、今のところ枯れはしなさそうですしそのまま予定通り苗から無農薬で。
スパルタです。


2018年5月19日土曜日

農業用語?方言?

家の近くにある会社でカットねぎを作ってるらしい。
で、そこの偉いさんと喋っていたのだけど。
「ネギ作りよ、ネギ!1反3畝(13a)で純利100万あるから!しかも量は減るけど複数回採れる!クズで良いねん!」
情報足りなさすぎるから詳細な計算はしないけど…(ちょっと調べてたけど、やりもしないことを調べてるのがアホらしくなったので止めました)多分、そんなにおいしい話でもない。少なくとも僕にとっては。
てか好きでもないものを作るのは会社員やってるようなもんだからいくら儲かっても却下っす。
会社員が嫌とかではなくて、会社員なのに自然災害のリスクや販売不振のリスクを直に背負うってきつくない?会社員のリスクが少ないってわけでは全くないけど、少なくとも自営業よりは、農業よりは少ないだろう。
まぁとにかくみかんが食べたくて農家になった僕の肌には合わんなー。
ただの金儲けなら他を探すよ。

っていうか"クズ"ってどうなのよ。
僕にとってはクズってゴミを想像してしまう。
多分みんな、2級(or3級)って意味に一番使ってると思うけど。
2級として買い取って貰えるけども、それは正規ではないので売ってるに値しないと考えてる?
自分を卑下して言ってるのもあると思うけど、ちょっと語弊があるように聞こえる。
どっちかっていうと「自分はちゃんとしたものを作れるけど、これは全然ダメなものである」と説明したい感じか?
…自分を作ったものを卑下して、自分は高慢な気がする。
あと、それを買ってくれてるお客さんがいるのに…クズを買わすのか?何様?
とかそんな気分になってくる。
野菜でも果物でも農業なんだから良い悪いが出来るのは当然なんだから、2級B級上等やないの。
傷がついてるだけで安いなら僕はそれでいいもん。
安いの買うね。
味の2級はその相手の基準や、何を買うかにもよるけど。
でもゴミ(その農家さんにとって)を買ったり貰ったりしてると思うと、ちょっと嫌な気持になる。
だって"くず"って言葉で悪い話題にならないのって、ぐっさんと宮迫さんのあのユニットくらいだよ。
ちょっとイメージが悪すぎる。
まぁ深読みしすぎだとは思うけども。
貰えるものは貰うけども。

2018年5月18日金曜日

梅の販売始めましたが、収量が少ないため販売停止タイミングでご迷惑をおかけするかもしれません。
ガンガン注文が入るわけではないので大丈夫だとは思うのですが。
申し訳ありませんが大きな心で見守っていただきたく。

あとムカデにかまれたところが痛い。
腫れ自体はミツバチに刺された時よりましだけど…。(以前ドラえもんみたいになった)
冷やしてもあっためてもダメらしい。
43度以上は効果があるみたいだけど、あっためるって温度じゃないから。
42度以下は逆効果やって。

2018年5月17日木曜日

無農薬

樹の様子を見に行くと毛虫やら芋虫やらシャクトリムシがいっぱいいて、これを捕殺しまくる…。
この間お手伝いに行った柿農家さんは葉っぱで包んで手で殺してたけど、これは勇気いるよね。
毛虫の毛って貫通しないの?
潰れる感触もろにあるんじゃないの?
まぁ僕はチキンなので木の棒で落として踏んだり、そのまま木の棒で刺したりしているのだけど、2、3日で普通に100や200殺した気がする。
(捕殺しに行ったわけではなく、ついでの捕殺)

ンで今日、恨みポイントがたまったのか知らんが、ホースで手を洗おうとしたら、思いっきりムカデ(10センチくらいの中型)にかまれた。
…君は恨みないよね?

あとリンゴの木に直径3センチくらいの極太芋虫がいた。
踏むのすら躊躇われる大きさ。
踏んだけども。

2018年5月13日日曜日

すもも販売開始!

サイトのリニューアル完了。
すもも販売開始しました。
よろしくお願いします!

サイトは見にくいという話が一部あったので、変更しました。

あと前回桜桃が出来たと書きましたが…見失いました。
どこにいったのだ。
でも梨は全種(大天梨、かおり、秋麗、南水)と、
桃(桃水)も確認できました。

2018年5月3日木曜日

実がなっている

さくらんぼ(黒砂糖錦、大将錦)と、
梨(大天梨、かおり)に実がなってた。
数個なので完熟しない可能性の方が高いけど。
鳥害や生理落果に病害ね。
でも…もし完熟してくれたらうれしいなぁ。
まずは自分で味見したいから売るのは無理だけど!

逆に期待してた桃(桃水)は縮葉病が出てたからダメっぽい。
枯れなきゃいいけど…。

ちなみに柑橘の幼苗は農薬解禁した。
さすがに常緑樹の葉を全部虫に食われるのは看過できない…。
葉の量が増えてきたら(果実の生産が始まったら)止めます。

2018年3月29日木曜日

はなはな

あー花が咲いてますね。
桜池の桜ー。
満開。

うちの桃(桃水)も咲いてます。
ほぼ満開かな?
苗なんで取った方がいいのだろうけど
あまり大きくなっても作業しにくい…と思って放置。
太くなってほしいな。


気の早い梨(秋麗)。
他のは芽吹いてるけど花はまだ。


こっちも気が早いやつ。
さくらんぼ(月山錦)。


これは桃。
人の畑の。



2018年3月16日金曜日

今年は終わり感

手持ちの柑橘の出荷は2月までかなぁ。
味はいいような気もするけどしなっとしたりするのが気になる。

サクランボならんかなぁ。
桃はまだだろうし…。

ていうか開墾疲れるね。
チェーンソー神経使うからかなぁ。

2018年2月12日月曜日

ただ今開墾中

樹をばっさばっさ伐って
草をばっさばっさ刈って
ただ今開墾中。
ちょっと集中力が落ちてチェーンソーで指落としそうになったのと、
果たして植樹に間に合うのかという問題はあるけど
まぁ頑張ってます。

大規模な植樹は今年で終わりなのでしっかりやりたいなー。
早く美味しい果物食べたいぜー。

2018年1月7日日曜日

フロントガラス

ただ走ってただけなのに急にフロントガラスにヒビが入った。
まぁ元旦の高速で飛び石が当たってた可能性があるから(音はしたけど傷は見えず)
それが振動と熱疲労のようなもので悪化したのだと思うけど…。

あと隣の空き地に建材(コンクリの原料とか)を置くようで、
砂とかも移動させるらしい。
洗濯物に影響でないと良いけど。

何か運が悪い。
うー…まぁ今年はこれから良くなっていくのだろう。
フロントガラスはしばらく放置で。

2018年1月5日金曜日

あけまして

おめでとうございます。

やることいっぱいありますが、
今年もダラダラ行きますよ!

レモン、不知火、八朔が販売中です。
HPにはまた適当に反映します。
メールと電話は注文受け付けています。

では今年もよろしくお願いしますー。